コンディショニングセンター伊豆

055-973-6626
受付時間:AM10:00〜PM8:00

文字サイズ

スポーツ障害とは

本題に入る前に、症状について知りたいと思ったら日本整形外科スポーツ医学会のホームページをご参照ください。どの病気でもそうですが、自称医療系のセラピストや施術店のホームページではなく、公的な機関のホームページを調べていただくことをお願いいたします。

「スポーツ障害」とは慢性的な動作から誘発されるケガであります。使い過ぎによる故障と思っていただいても良いかと思います。また、外傷性のものや急性症のものを「傷害」として扱います。
 鍼灸の良いところは、慢性症にも急性症にも対応が可能ですが、脱臼や捻挫のように整復が必要な場合、医師の診断が必要だったり、柔道整復師による整復が必要となります。長引かさないためにも、関節のアライメントだけは崩さないようにしましょう。
スポーツによってケガの種類が違いますが、膝の痛み、足首(シンスプリントなど含む)、股関節、腰痛、肩(肘)でしょうか。スポーツの種類問わず多いのがシンスプリントですので、そこからいきましょう。

シンスプリント

シンスプリントは、医師による診断名は「脛骨過労性骨膜炎」となります。日本整形外科スポーツ医学会の資料→こちら

膝痛

工事中

受付

※予定はトップページ「告知板」を参照。

受付時間 10:00〜20:00
再来所者最終 19:00
ー お休み